UFOから町を守れ!
Scratchの基本操作が分かったところでゲームを作ります。昨今、学校によってはScratchを禁止にするところがあるようです。その原因はサイトにアップされた他人のプログラムをダウンロードし、遊びに夢中になるからのようで […]
まずはScratch
教室では「パソコンの中で遊ぼう」ということでScratchというプログラミングツールを使ってゲーム作りと、「パソコンから飛び出そう」ということでmicrobitというシングルコンピュータを使ってプログラミングを体感しても […]
初回の教室始まりました
教室は隔週月2回の実施なので、第1,3水曜日をAクラス、第2,4水曜日をBクラスとしてスタートしました。各クラスとも2名での授業になります。学齢にばらつきがあったり、学校で多少プログラミングに馴染んでいる子供たちといるの […]
つながる鎌倉エール事業に採択されました
つながる鎌倉エール事業「スタートアップコース」に提案事業「かまくらキッズプログラミング」が採択されました。採択された団体(事業)は5団体で評価的にはギリギリのラインだったようですが、採択されことに実績を通して応えていきた […]
つながる鎌倉エール事業プレゼン
つながる鎌倉エール事業プレゼンに参加しました。この事業に応募し審査、そして公開プレゼンテーションにつながり、選考委員の方々による質疑応答があり審査・選考 され提案事業の採択が決まりますが、発表時間が10分ということで、い […]
つながる鎌倉エール事業に応募しました
令和7年度つながる鎌倉エール事業「スタートアップコース」に応募しました。昨年、この鎌倉市のプロジェクトがあるのを知りましたが、個人的な活動であるため断念。今年は任意団体として登録できたのでチャレンジしました。このプロジェ […]
かまくらキッズプログラミング始まりました
プログラミング教室のの「こども食堂」版と言える「かまくらキッズプログラミング」が株式会社 「どこがく」のご協力を得てスタートしました。「かまくらキッズプログラミング」では経済的な事情で習い事などに通うことが難しい子どもた […]